2012/12/30

Linux Mint の Firefox を使いやすくしてみたとか

Linux Mint のデフォルトの設定で困る問題の一つに、Firefox の設定があります。

Linux Mint の Firefox の検索バーはデフォルトで DuckDuckGo を使う設定になっています。これは、おそらく Google や Yahoo! のライセンスやらプライバシーの問題を回避するための処置でしょう。しかし、この DuckDuckGo の検索、日本語の検索に使えない!

これを Google に直す方法は「Linux Mint 12 を使いやすく設定する | シログ」の「Linux Mint版Firefoxの検索バーにGoogleを追加する」に、画像付きで書かれています。


ただ、これだけだと URL 欄で検索した場合の検索エンジンまでは変更できない。そこで、「どくたーぺっぱーちぇりお Firefoxのアドレス欄にキーワード入れて検索したら変なのを直す方法」を参考に about:config して、keyword.url を見てみました。すると、そこにも DuckDuckGo の URL が。仕事が念入りすぎる(笑)! Ubuntu + Unity の Firefox のデフォルトの keyword.url は空欄になっています。なので、そこを空欄か、上記の参考ページの文字列にすれば、いつもの Firefox に元通り!

Netbook を Linux Mint に変更してみるとか

これまで、メイン機は Ubuntu (Unity)、Netbook は Lubuntu にしていました。
それを、メイン機はそのままで、Netbook を Linux Mint 14 (Cinnamon) にしてみました。

理由は長いので折りたたみ。

2012/12/02

来年の干支の茶碗を買ったとか

大学の茶道の稽古場に、丑年、戌年の茶碗がありまして…。何でも正月用にそういった干支の茶碗が売り出されるということで、2010 年から、この時期になると干支茶碗を購入しています。私の干支が寅年なもので… (2010 年は寅年)。

先週、来年の干支の茶碗を注文しました。それが入荷という電話が入ったので、取りに行って来ました。

今回は加藤忠作さん作の織部茶碗「玩具 巳」を購入しました。



カタログでの蛇は、もう少し織部釉っぽい、茶碗の両サイドのような明るい緑だったのですが、濃い深緑。両サイドの色と分けるために、濃くなったのかな。

これで、また一つ干支茶碗が増えました。12 個集めてコンプリートすることができるかな。

2012/12/01

GO Launcher EX にスクリーンショット機能が付いたとか

私は、Android のホームアプリとして、GO Launcher EX を使っているのですが、そのアプリが、先日(11/29)のアップデートで、ついにスクリーンショット (スクリーンキャプチャ)機能を追加されました (要 root 化)。

Android でスクリーンショットを撮るなんて、標準で搭載されている機能なような気がしますが、意外にデフォルトでできない機種が多い。私の持っている IS04 では、PC に開発環境をインストールした状態で USB 接続するか、スクリーンショットアプリを別途インストールする必要があります。なので、これまでは PC に接続してスクリーンショットを撮っていたのですが、GO Launcher EX の機能になったことで、より簡単にスクリーンショットを撮れるようになりました。
ただし、この機能を利用するには root 化が必要です。

スクリーンショットの撮り方は、
  1. Android 端末を root 化します (root 化に関しては自己責任で)。
  2. GO Launcher EX を最新状態にアップデートします。
  3. ホーム画面表示状態で、メニューキーを押します。
  4. 下部にメニューが表示されるので、Main タブに「ScreenShot」があるので、それをタップします (画像)。
  5. 確認画面が表示されるので、「確認」をタップします。
  6. 通知バーにスクリーンショットアイコンが表示された状態で、端末をシェイクすると、スクリーンショットします。
  7. 画像は、SD カード上の GOLauncherEX/SnapShot に保存されます。
  8. スクリーンショットモードを終わらせる時は、通知バーを開いて、「x screenshot been taken」をタップするか、再びホーム画面でメニューを表示させ、「ScreenShot」をタップします。